マルスウイスキーの「越百(コスモ)」のレビューです。
コスモ、名前がカッコイイですよね。聖闘士星矢世代には刺さります。あっちは小宇宙ですが、こちらの越百は中央アルプス越百山から取った名前とのこと。おらが県長野の蒸留所で造られる貴重な地ウイスキー、果たしてそのお味は?
どんなウイスキー?
- 種類…ブレンデッドモルトウイスキー
- 産地…マルスウイスキー駒ケ根蒸留所
- 容量/度数…700ml/43度
- 特徴…口当たりがよくバランスのいいウイスキー
- キャッチコピー…「ブレンデッド・モルトウイスキー」
本坊酒造が長野県駒ケ根市の「信州マルス蒸留所」で造るウイスキーで、一般的な「ブレンデッドウイスキー」と違って原料にグレーンを使っておらず、複数のモルト原酒をブレンドして作り上げるのが「ブレンデッド・モルトウイスキー」。
マルスウイスキーと言えば、ニッカの竹鶴政孝のスコットランド留学の際の上司として有名な岩井喜一郎氏が立ち上げた蒸留所で、歴史ある蒸留所です。蒸留所はコロナ禍の現在でも工場見学ができます。
ぼくもこの春キャンプで駒ケ根行ったとき工場見学してきました。
マルスのラインナップの中ではシングルモルト駒ヶ岳の次にハイクラスな銘柄です。
「越百」のテイスティング
香り
蜂蜜の甘い香りとウッディな樽香。華やかでいい香りですs。
味
軽い口当たりですが、複雑で奥行きのある味です。甘み、苦み、渋みのバランスがよく、高いブレンドの技術を感じます。高級なウイスキーを飲んでいるという満足感を常に感じられます。ストレート、ロックがおすすめです。
余韻
飲み終えた後にも長く続く余韻を楽しめます。ピート感は感じず、甘さと苦さが長く続きます。高級ウイスキーらしい上品な余韻です。
まとめると
味わいは複雑で奥深く、余韻もしっかりとあり、さすがは高級ウイスキーという味わいです。高級ウイスキーとしてはかなり飲みやすく、スイスイ飲めてしまうので残量に注意が必要。
「越百」はいくらで買える?
定価4,620円(税込)で、ちょっと大き目のスーパーとかには普通に置いてあります。
Amazonだと4500円くらい、楽天では送料別で3900円くらいなので、概ね定価通りで販売されている感じですね。
この価格帯だとバランタイン17年とかシングルモルトの15年物が買えるのでライバルは多いですが、貴重なジャパニーズウイスキーとして価値があると思います。
ふるさと納税だと2万円くらいで貰えます。

【ふるさと納税】マルス モルテージ 越百 モルトセレクション
- 価格: 19000 円
- 楽天で詳細を見る
「越百」まとめ
越百、複雑でバランスのいいウイスキーでした。地元でこんなに美味しいウイスキーが造られているなんて誇らしい気持ちになりながら飲んでます。正直4620円は気軽に買える値段ではありませんが、マルスの火を消さないように頑張って応援し続けます。値上げしませんように!