ウイスキー魂 燃えつきるほどピート

お前は今まで飲んだウイスキーの味を覚えているのか?

色々なウイスキーを飲み比べるブログです

『キリンウイスキー 陸』アルコール50度のガツンと重いウイスキー 500ml入りはコスパ悪し

f:id:msx3:20200606212314j:plain

  • ブレンデッドウイスキー(日本産)
  • 500ml入り、50度、量販店で1,400円程度
  • 味わいの複雑さ…★★☆☆☆
  • 香り(ややフルーティ)…★★☆☆☆
  • 余韻の長さ…★☆☆☆☆
  • おススメ度…★☆☆☆☆

キリンが富士御殿場蒸留所で製造する和製ウイスキー。2020年に登場した新しい銘柄です。キリンの御殿場ウイスキーと言えば「富士山麓」ですが、こちらは終売になってしまいました。価格的にはその後継ウイスキーです。

富士山麓は1本新品を備蓄してありますが、最後に飲んだのがかなり前なのでしっかりと味を覚えていませんが、濃厚でかなり美味しかったと記憶しています。この「陸」も同じヘビー系統の味で、50度という強めの度数なので口に含むとドンッとアルコールの刺激が来ますが、すぐに消えて複雑なウイスキーの味わいに変わります。が、ちょっと硬い感じがします。ロックやストレートだと味も香りも閉じている感じで、なかなかはっきりと旨みを感じられないというか。そこで少し加水してみると、ふわっと香りが立ち、味もわかりやすくなる気がします。ロックよりも水割りやハイボールにして飲む方がおいしいウイスキーですね。

原材料を見ると「グレーン・モルト」となっており、グレーンの使用比率が高いようです。そのためちょっとバーボンぽさを感じます。富士山麓はモルトが先に書いてあったので、富士山麓と全く同じブレンド原酒では無いようですね。

500mlと通常のウイスキーに比べて少ないのに価格は1400円程度とやや高いので、正直コスパは悪いです。700ml換算すると2000円近い高級ウイスキーになるので、それならオールドとかジェムソン買うかな。

ちょっと微妙なウイスキーでした。