ウイスキー魂 燃えつきるほどピート

お前は今まで飲んだウイスキーの味を覚えているのか?

色々なウイスキーを飲み比べるブログです

『ザ・グレンリベット12年』シングルモルトの入門用と言われる歴史あるスコッチはフルーティで飲む人を選ばない名作

f:id:msx3:20200807163418j:plain

今回はシングルモルトスコッチ「ザ・グレンリヴェット12年」を紹介します。

ファンも多く超メジャーな定番シングルモルトスコッチですが、果たしてその味・コスパはどうでしょうか?

どんなウイスキー?

  • 種類…シングルモルトスコッチ
  • 産地…スコットランド・スペイサイド地区
  • 容量/度数…700ml/40度
  • 熟成…アメリカンオーク樽・ヨーロピアンオーク樽
  • 特徴…ノンピート麦芽、甘くスムーズな味と香り
  • キャッチコピー…「すべてのシングルモルトの原点」

スコットランドのスペイサイド地区で作られるシングルモルト・スコッチ。非常にバランスが良く飲みやすいため、「シングルモルト入門」とか「初心者向きシングルモルト」などと呼ばれています。

ザ・グレンリヴェットは歴史あるスコッチです。密造酒がたくさん作られていた19世紀初頭に、英国政府公認第一号の蒸留所となったのがこのザ・グレンリベット。その後、他の蒸留所もその人気にあやかろうとグレンリベットの名前を付けたウイスキーを販売したため、それらと区別するため「ザ・」が頭につくようになりました。そのような由来から「すべてのシングルモルトの原点」というキャッチコピーが付いています。

※詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。

シングルモルトウイスキー | ザ・グレンリベット | すべてはここから始まった

「ザ・グレンリベット12年」のテイスティング

f:id:msx3:20200807163428j:plain

最初に、すごくフルーティな香りに驚きます。ハチミツとか、パイナップルのようなトロピカルフルーツを思わせる甘く華やかな香り。大麦麦芽からできるウイスキーが、どうしてこんな甘く芳醇な香りになるんだろう?というくらい香り豊かです。

口に含むと、バニラやハチミツ、トロピカルフルーツの甘さが際立ちます。フィニッシュで少し紅茶のような渋みを感じますが、長く続く余韻はいいウイスキーを飲んでいるなあ、と幸せな気持ちになります。

少しだけ加水すると、香りがさらに立ちあがってきてさらにリッチなアロマ。口当たりが良くなってグイグイ飲めてしまいもったいないかも。

ロックにすると、香りが閉じて、渋みとアルコール感が増す気がします。やはりストレートが一番美味しい飲み方だと思います。

「ザ・グレンリベット12年」はいくらで買える?

定価はなんと5370円(税別)ですが、街の酒屋では3300円くらいから買えます。12年もののシングルモルトスコッチとしては安い部類ではないでしょうか。メジャーな銘柄なので大きいスーパーなどでも売っています。

最安値は楽天市場のショップで、税込み3000円くらい。ただし送料が別途600円くらいはかかります。アマゾンだとプライム送料無料の代わりに3800円くらいします。1本だけ買う場合は大差ありませんが、複数本買うなら楽天が最安です。

「ザ・グレンリベット12年」まとめ

f:id:msx3:20200622221214j:plain

とにかくバランスが良く飲みやすいウイスキーで、なるほどこれは初心者におすすめしやすい味わいです。ウイスキーが苦手、という人でも、このフルーティな味わいを知れば、ウイスキーのイメージが変わるのではないでしょうか?

グレンフィディック12年とシングルモルト世界一を激しく競い合っていますが、確かに多くのファンを引き付ける魅力があるウイスキーだと思います。値段も安めなので、常にストックしておきたいウイスキーです。

ちなみに、グレンフィディック12年とライバル関係にあります。

 

whiskyspirit.net